そして、はじめての雑貨女子さん。ようこそ、お洒落流木へ!
5/7のブログのつづきです。
前回は、蜜ロウワックスの特長と内容についてでした。
きょうは、使い方とそのコツです。
題して
「蜜ロウワックスのトリセツ 使い方」
では、
流木の色が変わる!!
今の色合いが気に入っている方は慎重にしてください。塗ったあと、流木の色がかなり変わってしまいます。
流木は一点もの、二度と同じものは手に入りません。
塗装しないのが無難かも。
どうしても使いたい場合は、
目立たない部分で試し塗りし、色の変化を確かめていただくと安心です。
塗装ビフォアー・アフターの画像をつくりました。
見本の流木は、自然のままで、ペーパーがけをしていません。
ご覧ください。
ビフォアー 自然のままの流木(ペーパーをかけていない) |
アフター 右下半分に塗ったことで黒っぽく変化 |
下の画像の下半分が蜜ロウワックスを塗った部分です。
約2時間乾かしてから撮りました。
かなり黒っぽくなります。
流木の質によってはもっとひどく、まだらになることもあります。
コツ
はじめに、目立たない部分で試し塗り。
失敗しない塗り方
うすくのばして塗ってください。塗りすぎないで!塗りすぎると、
汚れが付きやすくなります。
いつまでもベタベタして乾きません。
コツ
うす~く、よ~くのばして塗る。
手順は、
普通のワックスがけと変わりません。
- ペーパーで流木の表面をなめらかにする
- ホコリや汚れをきれいにふき取る
- 蜜ロウワックスをやわらかい布に少しつける
- うすく一度塗りで仕上げる
- 仕上がりの目安は“かすかなしっとり感”
- 塗ったあと、すぐに乾いた布でふく
- 日陰で乾燥させる
流木クラフトマン リョウの自家製蜜ロウワックス |
流木クラフトマン リョウの自家製蜜ロウワックス(非売品)は、
このような容器入りでご用意しています。
流木のことで疑問、困りごとなどありませんか?
流木工房「流木と流木」のリョウがお答えしています。
→ページ右上の、流木なんでも相談室へどうぞ。
→YouTubeマイチャンネル「流木と流木」
長良川と流木作品 |
→リョウの流木作品
0 件のコメント:
コメントを投稿